![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
用明天皇陵
|
平成26年7月17日
陵というのは、外形的には大きな丘(Tomb)です。 |
天子の墓所の意味もあります。これは「みささぎ」といいます。 また、しのぐ、犯すと言う意味も込められています。文献により掲載されています。 しのぐは凌ぐというのが一般的ですが、高度な意味です。 ここで学ぶ方は知っているように、多くの捏造された古墳があります。宮殿神社はじめ、削られた古墳も無数にあります。 関西に捏造された中国製の応神天皇陵に至っては、450メーターもあるのです。馬鹿の世界です。 逆に言えば、中国人は、出雲朝の王でもあった応神天皇=国忍富、誉田別命が、いかに偉大かも知っていたのです。 それでなければ、いくら中国人でも、あんなでかいものを造ろう筈がないのです。 今日紹介する用明天皇陵は仮宮、行宮などとしてのものでなく、「みささぎ(古くはみさざき)」です。山です。 ![]() 用明天皇の「みさざき(当時の正式呼称)」があった所は神代の地、吉見です。 ![]() ![]() この辺りは2008年には掲載していました。 しかし、昨年まで朝廷が鴻巣、北本に在ったとは知らなかったのです。 ![]() 子供の時から洗脳されていると、なかなか、違うことを思えないのです。 それが解けたのは、天智天皇が北本緑地公園に引っ張って行ってくれた時です。すごい衝撃でした。 用明天皇や推古天皇の生家や皇居が、糠田や、明秋に在ったと教えられてからです。 太田姫稲荷神社の御祭神、小野篁公もとても縁が深い土地なのです。 ![]() 八丁湖公園など、いかにも皇居のようです。 子供の頃も、訳が分からずとも、何度か来ました。既に40年以上です。 ![]() 以前に南の大沼や天神沼には、孔雀明王、アショカ王=景行天皇の陵もあったと紹介いたしました。 ![]() 羽黒神社の黒は阿字観の阿、アフリカです。 昨日、倭の神社に降臨された孔雀明王、景行天皇です。 転利を目論む悪霊が背後に憑いて来ています。 偉大な天皇の後には皆います。いつの時代も、役人、イヌは利権がほしいからです。これが中国人です。フジ、フジアンです。 光は光量と共に、質をみてください。これが重要です。 騙し、百度の出来ない世界です。 ![]() 今日も神々仏様、良き天皇様の大光です。 ![]() 過った決まりは諸悪の根源、馬鹿の元に成りやすいのです。 時として、判例変更も重要です。これは解釈の変更では有りません。 皆さんが、よく思ってください。 +(-_-;)
|
|